日本人の習慣に過敏なっているミヒャオ、深読みしすぎてあらぬ方向へ考えてしまうようです。
さぁいったい日本人講師は本音だったのかダメな日本語への愛想笑いだったのか、ミヒャオにはかわいそうだが真相は日本人のみぞ知る・・・。
日本人の愛想笑い
日本人の笑いの種類
考えてみると、日本語には沢山の種類の笑いがある。
愛想笑い、苦笑い、泣き笑い・・・じつはこれらを高度に使い分けているのは世界中でも日本人くらいだそうです。
とくに愛想笑いは和を重視する国民性が色濃く反映されていますね。集団の中で周りに合わせて生きてゆくための一種のサバイバル術でさえあります。
場の空気を乱さぬよう、相手の機嫌を損ねぬよう、くさいものには愛想笑いで蓋をする・・・それが自分の意見や感情であっても。
それができない人間は「空気が読めない」認定され、下手したら村八分に・・・恐ろしい社会であります。ブルブル。
外国人を混乱させている
この日本人特有の愛想笑い、じつは外国人をすさまじく混乱させているのです。
もしも嫌な依頼や誘いを受けた場合、ドイツ人なら毅然と「Nein!」と断りますが(力強すぎるくらい笑)これが日本人の場合「いやぁ〜ちょっと・・・(ニヤニヤ)」
このニヤニヤ愛想笑いが外国人の目には断ってるのに笑ってる変人・・・と思うくらい気味の悪いものらしいです。
この愛想笑い、DNAレベルで刻み込まれてるのかってくらい強力で、私も国外に出て数年は抜けませんでした。一体何人の人を気味悪がせたことか・・・。
日本に戻っている現在、またぶり返しております。が、冒頭でも言ったようにこれが日本で円滑に生き抜くサバイバル術なのです。
日本人女性は特に気をつけて
注意する必要があるのが海外に行く日本人女性。外国人にしつこく言い寄られた時などに
「やめてください(ニヤニヤ)」
と愛想笑いしてしまうと、これは相手はYESと捉えて「こいつ俺に気があるな」と思われてしまいとても危険です。物騒な海外では事件にさえ繋がるかもしれません。
おぉなぜか我々日本人は国内の街頭キャッチやセールス、チラシ配りは無表情で断れるのですが、外国人から話しかけられるとニヤニヤとしてしまう弱いところがあります・・・。
国外では、断るときはドイツ人のように毅然と断りたいものです(仏頂面で!)
---------------
↓ランキング参加中です。クリックでモチベ急上昇!