【ドイツ結婚式&旅行レポ その15】
フォトシューティングの後はいよいよソリチュード城のチャペルで挙式です。
ドイツ語の誓いの言葉を何度も頭でイメージトレーニング・・・
こうきたらああ言うシュッシュッ、こうきたらああ言うシュッシュッ・・・。
が、意外な部分で大失敗をやらかした!
ドイツでは結婚指輪は右手にはめるなんて聞いとらんわー!
ドイツのソリチュード城での挙式はこんな感じでした
内部は白を基調とした結婚式にぴったりなチャペル。
天井には大きな宗教画が描かれており、おののく私・・・。
パイプオルガンと奏者もおり、これから始まる挙式にワクワクせずにはおられません。
シンガーさんの生歌が頭から離れなくなった
まずはミヒャオとーちゃんのオープニングスピーチ。
その後は牧師様によるミヒャオと私の馴れ初めや生い立ちスピーチ。
次はシンガーのお姉さんが歌を4曲ほど歌ってくれましたが、その中の一曲があのライオンキングの歌"Can You Feel The Love Tonight"だったため、その後しばらく頭の中でシンバとナラがイチャイチャしていました。
来たぞ、いよいよ誓いの言葉シーン
その後ドイツ語の歌を皆んなで歌い、新郎新婦は前に進み跪き台にひざまずき牧師様から祝福の言葉をいただく。
その牧師様のお言葉を日本語に訳したものを私の父が読み上げる。
くるぞ・・・くるぞ・・・あのタイミングでこう言うんだ・・・ッ父「誓いますか?」
私「Ja, dazu helfe mir Gott. (キマった・・・)」
牧師様「日本語で!」
私「えっ」
日本語での誓いの言葉がパニックになりとっさに出てこない私は、とりあえず同意はせねばと思い私「ハイ。」
「ハイ。」て。
後から妹ぽにょに「はい、誓います。」だわ!と叱られました。あぁ恥ずかしい。
まずは日本語で答え、そのあとに牧師様へドイツ語で答える手はずだったそうな・・・。
ドイツでは結婚指輪を右手にはめるなんて聞いとらんわ
そのあとは冒頭のマンガの大失敗リング交換。
指輪をはめるのに悪戦苦闘し沸き起こる笑いの中、ミヒャオがなんとか指輪を私の右手に押し込み難を逃れました。ちなみにミヒャオも日本で左手に合わせてリングを購入したため、右手だとリングがぶかぶか・・・
2人でリングのサイズ直ししてきます・・・。
ドイツは結婚指輪が右手の理由
ヨーロッパにはドイツをはじめいくつかの国が結婚指輪を右手にはめる習慣があるそう。ドイツでは右手は「正義」や「権力」を象徴するため、幸運を呼ぶと思われているとな。なので左手ではなく右手なのですね。
これは完全にドイツ文化の勉強不足だった自分の非です・・・。精進します。
そもそもミヒャオよ・・・なんでドイツ人のお前が知らんのだ・・・?
ちなみに誓いの言葉、リング交換、誓いのキスの時には上の写真のように、ゲストに周りに集まってもらう方法を取りました。後ろの方から背中だけ見ててもらうのも味気ないですしね!
最後は全員一列に並び、隣の人と手を繋ぎ合いミヒャオ兄ちゃんから最後の挨拶。
↓パンフレットをかぶりながら、頑張って大人しく座っててくれまちた。ごめんね〜ありがとぅ〜!!あとちょっとお付き合いくださいね〜。
セルフ結婚式、介添人は旦那の役目に
無事(?)挙式が終了!披露宴が始まるまでの間は、外のガーデンテラスでシャンパンでお祝い(私はお酒飲めないのでグラスを持ってるだけですが)。
ミヒャオの親族の方々がずらりと一列に並び、ひとりひとりと握手とハグでご挨拶。
↓私の介添人をこなすミヒャオさん。後で聞いた話によると、私が移動する時はずっとベールとドレスを持ち上げていてくれたそうな。かたじけない〜ダンケ〜!
介添人がいない結婚式はいかに大変か、身をもって実感。
↓フィンガーフードを配ってくれるレストランのスタッフさん。タトゥーがステキな美人さんで、私と妹ぽにょの熱い視線を浴びまくっていた。ぽにょ「日本に連れ帰って私のヘアメイクモデルになってほしいぴょぉぉ」
↓ミヒャオの親戚の女の子と。きゃわいいなぁ。挙式中は泣かないように、ウサギさんのぬいぐるみとおしゃぶり装備でした。
↓ミヒャオの親友の子供、3年ぶりの再会です。赤ちゃんだったのに、子供の成長は早いなぁ!私のことはやっぱり覚えていませんでした。そりゃそうか。
この子に私も妹ぽにょもメロッメロでした。
こんなきゃわいい子からお手紙をもらってしまったよーん!
次回は「ドイツでもやるのね、結婚式のバルーン飛ばし編」です。
↓ドイツで結婚式レポVol.1「ヘアメイク編」はこちら
↓ドイツで結婚式レポVol.2「散々なウェディングドレス編」はこちら
↓ドイツで結婚式レポVol.3「ちょいダサウェディングフォト編」はこちら
↓ドイツで結婚式レポVol.4「指輪が交換できん編」はこちら
↓ドイツで結婚式レポVol.5 「ドイツでもやるのね、バルーン飛ばし」編
↓ドイツで結婚式レポVol.6 「お城の披露宴がお姫サマすぎた」編
↓ドイツで結婚式レポVol.7 「ドイツの結婚式が体力勝負すぎた」編
---------------
●ランキング参加中です。クリックよろしくお願いします↓